緊急事態宣言下での4月の検査では
2日前の日曜日にPCR 検査が行われ
患者の人数も制限していました。
その一週間後の診察で主治医から
食道狭窄は順調に回復しているとの言葉を頂き
一先ず安心しました。
最初のがん発見時の3回目の手術後(2015年2月)
から継続してご飯を食べる時、常に咽てきましたが
昨年6月の手術を境に咽が強くなったことと、
朝ごはん前に食道の上の方に違和感がある事を
主治医に訴えましたが、
「主治医は両方とも気にする程のことはない」とのお話で、
次の検査を半年後の10月に予約を入れて頂きました。
その後2か月くらいした6月に入ってから、
食道の下側に強い沁み感を覚えるようになり
食道上部の違和感も継続してあるので、
非常に心配になりました。
主治医に連絡したところ、
快く7月初旬の主治医の診察日に
午前中の検査と午後の診察を入れて頂きました。
検査結果の診察では、先ず食道狭窄の部分に
内視鏡が通りやすくなった事を
非常に喜んでおられました。
次に沁みている場所は食道炎であったのことと、
食道上部を念のため生検したとのお話で、
生検の場所は2週間後に再度の診察が有り
問題ありませんでした。
10月の予約を取り消して半年後の1月に
定期観察の検査を予約して頂きました。